ストックホルムで、お酒を買うなら、「Systembolaget」へ。




日本では、スーパーやコンビニでもアルコール (お酒) を買うことができる。

だが、

スウェーデンでは、アルコール類をスーパーなどで、購入することはできない。

欧米で、アルコールを購入する際は、アルコール専門店のみで販売されてるのが、一般的なのだ。

ストックホルムへ観光に来た際に、

現地のお酒を買って帰りたい。もしくは、味見してみたい人は多いのではないだろうか。

そこで、今回は、スウェーデンのストックホルム市内の「アルコール専門店」を紹介したいなと思う。

ストックホルムのアルコール専門店

Systembolaget

ストックホルム市内には、いくつかアルコール専門店があるが、ストックホルムのアルコール専門店といえば、「Systembolaget」だ。

ここは、ワイン、ビール、カクテル系、リキュール、品揃えの数も多い。

因みに、「スーパーやコンビニ」と「アルコール専門店」で区別される基準は、

アルコール含有率3.5%』。

“アルコール含有率3.5%以上あるものは、アルコール専門店での販売”というルールがある。

そして、スウェーデンでは、18才以上からお酒を飲めるが、

アルコール専門店でお酒を購入する場合は、20才以上である必要がある。

なので、アルコール専門店「Systembolaget」で、お酒を購入する場合、20才以上でないと、購入不可だ。

購入時に、絶対、年齢確認されるので、「パスポートを必ず、持参して行こう。

店内は、凄くシンプルな感じ。

スペースが適度にあるので、買い物をしやすい。

買い物カゴに、カートもあるので、便利だ。

現地で安く手に入るおすすめの商品

どうせ現地でお酒を買うなら、日本でも簡単に買える商品よりも、日本では手に入りにくいお酒を買いたい人が多いと思う。

僕は、日本にいる時に、ストックホルムの情報を調べていて、1つ気になってた「ジン (GIN)」があった。

1. Stockholms BRANNERI GIN (ブランネリジン)

それが、この「ストックホルム ブランネリ ジン (Stockholm BRANNERI GIN)」という商品。

ストックホルムを代表するクラフトジンだ。

蒸留所は、ストックホルムのセーデルマルム地区にある。

因みに、ストックホルムで最初の蒸留所らしい。

そして、ここのブランドの商品は、「DRY GIN (ドライジン)」、「OAK GIN (オークジン)」、「PINK GIN (ピンクジン)」の3種類ある。

公式サイト

僕は、ホテル ビルガーヤール (Hotel Birger Jarl) から、徒歩5分くらいの場所にある「Systembolaget」の店舗を利用したのだが、

そこでは、「DRY GIN (ドライジン)」と、「PINK GIN (ピンクジン)」の2種類のみ店頭に並んでいた。

価格も、

・ドライジンが、「292SEK = 約3300円

*日本だと、4950円*

・ピンクジンが、「310SEK = 約3500円」。

*日本だと、5070円*

で、どちらも日本で買うよりも、1500円ほど安い

因みに、アーランダ空港の免税店で買うと、もっと安い。

ドライジンだと、「292SEK = 約3300円」→「249SEK = 約2860円」だ。

税金の500円分が、引かれた価格となる。

ただ、空港で購入する場合は、もし空港で買えなかったら、買って帰れないというリスクがあるので、市内のアルコール専門店 (Systembolaget) で、購入しておくのが、無難だ。

空港では、「DRY GIN (ドライジン)」と「OAK GIN (オークジン)」の2種類のみの販売だった。

もし、自分の中で欲しいのが、「DRY GIN (ドライジン)」一択なら、空港での購入がおすすめだ。

2. GALIPETTE (アップルサイダー)

アルコール入りアップルサイダーの『GALIPETTE』。

公式サイト

これは、スウェーデンのお酒ではなく、フランスのお酒なのだが、ストックホルムのカフェで、これを飲んだ時、凄く美味しかった。

飲みやすくて、また飲みたくなる感じ。

アルコール専門店「Systembolaget」で買おうとしたのだが、まさかの売り切れ。

店員に在庫を確認してもらったが、倉庫の在庫もなかった。

ストックホルムでも、凄い人気みたい。

滞在中、ずっと探したけれど、一度も買うチャンスがなかった。

残念。。。買えた人は、ラッキーだ。

3. FALCON LAGER (ビール)

店内のビールコーナーを見ていた時に、目に止まった缶ビール「FALCON (ファルコン)」。

ストックホルムのアルコール専門店の中を色々見て回ってると、よく目にするのが、「EKOLOGISK」。

これは、「オーガニック」という意味らしい。

先ほどのブランネリジンも、このファルコンというラガービールも、オーガニックみたいだ。

個人的には、このパッケージが、カッコ良くて、買ってみた。

ラガーの中でも、ピルスナーよりも、渋みのない飲みやすい感じだった。

価格は、1缶「14.90SEK (約170円)」。

500mlで、この値段なので、かなり安い。

4. Original Long Drink (オリジナルロングドリンク)

GIN (ジン) をグレープフルーツで割ったカクテルで、

Original Long Drink (オリジナルロングドリンク) というブランドの商品。

公式サイト

カクテル系の缶が並ぶコーナーを見ていた時に、個人的に、なんか美味しそうだなぁと思って買ったのだが、当たりだった。

ジントニックよりも、飲みやすい。

買って帰って日本で飲んだ後に知ったのだが、地元フィンランドで人気の商品らしい。

ストックホルムへ飛行機で行く時も、フィンランド航空を利用したのだが、空港のデザインも、人も、凄く自分と合ってる気がしたので、今度、フィンランドへ行ってみたいな。

関連記事 : 日本からストックホルムは、「フィンランド航空」のヘルシンキ経由が、おすすめ!

ストックホルムには、日本では、なかなか見かけないお酒もたくさんあるので、是非一度、「Systembolaget」に足を運んでみて欲しい。

見学するだけでも、楽しいと思う。

あと、お店に入る時は、「パスポート」を必ず持参しておこう!

買う時のみ、身分証明が確認されるが、買うつもりなくて行っても、何か買いたくなることは、大いにあり得るだろう。

「Systembolaget」は、どこにある?

アクセス (店舗一覧)

僕は、「ホテル ビルガーヤール (Hotel Birger Jarl)」というホテルに宿泊していたので、上の地図の赤ピンの店舗に、足を運んだ。

Coop Sveavägen」というスーパーのすぐ隣の場所にある。

そのホテルからだと、徒歩5分くらいなので、非常に便利だ。

因みに、「Systembolaget」は、

ストックホルム中央駅周辺のノルマルム地区やセーデルマルム地区には、いくつかあるが、ガムラスタン (Gamla Stan) にはない

割と、市内の中でも、点々と店舗があるので、近くに行った時に、立ち寄ってみるのが、ベターだと思う。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です