ワイルド・エンジェル・マフィア

十夢創家の冒険

  • ホームHome
  • トムソーヤProfile
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.1)
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.2)
  • Dの意志を継ぐ者Mission
  • 航海図Sitemap
  • 吾輩は猫であるContact
  • ホームHome
  • トムソーヤProfile
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.1)
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.2)
  • Dの意志を継ぐ者Mission
  • 航海図Sitemap
  • 吾輩は猫であるContact
search
  • スピリチュアル

    映画『鬼滅の刃 無限列車編』を見て、君も悪夢 (エゴの洗脳) から目覚めよ!

  • Sri Lanka (スリランカ)

    スリランカの旅の中で痛感したのは、「釈迦の教え」の素晴らしさだった。

  • Trek America

    ヨセミテハイクから学んだのは、『人生は、過程を楽しむもの。』だということ。

  • オリジナルな体験

    インド縦断32日間の一人旅を終え、今の率直な感想を綴る。

  • オリジナルな体験

    オーストラリア留学中、Avicii のライブで、『自分が本気で生きてないこと』を見透かされた。

  • ジェフリーバワ建築

    自然と一体化したバワ建築のホテル「へリタンスカンダラマ」に、二泊三日した正直な感想!

ミュージック

【YouTube限定シリーズ】: オススメ洋楽 Vol.2 (Mashup 編)

2021.01.19

YouTubeでしか聞けないオススメ洋楽シリーズということで、 今回は、「Mashup (マッシュアップ) 編」。 EDMに精通してない人は、初耳の単語かもしれないので、簡単に用語の説明をすると、 「Mashup (アッ...

ミュージック

【YouTube限定シリーズ】: オススメ洋楽 Vol.1 (Good Remix 編)

2021.01.13

今の時代、ミュージシャンの公式シングルは、Apple Musicか、Spotifyで全部聞けてしまう。 しかし、中には、購入出来ず、それらのアプリでは聞けない音源もある。 そのほとんどは、カバーソングだったり、他のアーテ...

Avicii

Avicii Tribute Concert 2019 (アフターレポート by ila)

2020.12.06

はじめに 2019年12月5日 (木曜日)、 Avicii (本名=Tim Bergling) の故郷であるスウェーデンのストックホルムで開かれた『Avicii Tribute Concert』に行って参りました。 “ ...

Avicii

Aviciiが生前関わったシングルは、2020年に、計『4曲』リリース。

2020.11.12

2018年4月20日に、この世を去った Avicii (アヴィーチー)。 *本名=Tim Bergling (ティム・バーグリング)* もうティムが亡くなってから、2年半が経過したが、今なお、彼の手掛けたシングルは、ポツ...

トムソーヤの哲学

実際に、映画『鬼滅の刃 無限列車編』を観てきた正直な感想。

2020.11.02

映画公開の約半年前に、「映画『鬼滅の刃 無限列車編』を見て、君も悪夢 (エゴの洗脳) から目覚めよ!」という記事を出したが、 公開(2020年10月16日)から、約2週間が経ち、ようやく、映画館に足を運べたので、『実際に...

トムソーヤの哲学

『Avicii – True Believer』の歌詞を解説。

2020.10.15

If you’re a True BelieverLove will come around. 君が疑いなく信じ切れるなら愛はやって来るだろう Love will come around for us. たと...

トムソーヤの哲学

“I don’t think science knows, actually.”

2020.09.19

画像出典 : (AP Photo/Andrew Harnik) 先日、Twitterやインスタのタイムラインを見ていると、ある動画を何度か目にした。 僕は、普段テレビを見ないし、政治運動にも、全くと言っていいほど、興味が...

世界の食文化

自家製『梅酒』作りに、人生で初めて挑戦してみるの巻。

2020.06.17

絶賛、梅の収穫時期の6月ということで、 今年は、人生初の「梅酒」作りに、挑戦! 父や妹は、たまに自宅で、梅酒や梅ジュースを作っていたけれど、僕はこれまで、全く興味がなくて、一度も挑戦したことがなかった。 だが、コロナで、...

トムソーヤの哲学

「断捨離」は、精神の脱皮である。

2020.06.17

なんか、生きていると、 ふと、「断捨離 (だんしゃり)」したくなる時は、ないだろうか。 今の自分に不要なものと、別れたくなるのだ。 出家してる人は、物をほぼ持たないので、断捨離の頻度は、ものすごく少ないだろう。 だが、普...

オリジナルな体験

「熊野三山」から『高野山』を巡る男一人旅。〜本物の自然を求めて〜

2020.06.09

2014〜2016年は、 海外を旅することが多く、自分のインプットが過剰になっていたので、 2017年は、「これまでの経験のアウトプット」と「休養」に多くの時間を割いていた。 その息抜きとして、 僕は、夏に何度か、東京の...

< 1 2 3 4 … 22 >

My Musical View (by ila)

Who Am I ?

21才の夏に、アメリカ48州をジグザグに縦横断。海外の現地発着ツアーは、G-Adventures, Contiki, Trek America の全てに参加済み。★詳しいプロフィールは、こちら。関心分野は、自然・野生動物、古代文明、健康 (医学、スパイス、食)、建築、教育など。ライフテーマは、「自然に生きるとは何か」を学び、体現すること。

トムソーヤの地理学

  • オリジナルな体験 (28)
  • スピリチュアル (4)
  • トムソーヤの哲学 (21)
  • ミュージック (12)
    • Avicii (7)
    • Seori (1)
  • 世界の食文化 (3)
  • 本を読む|旅をする (174)
    • 旅の知恵 (5)
    • 旅の足跡 (171)
      • アフリカ大陸 (47)
        • Kenya (ケニア) (9)
        • Tanzania (タンザニア) (18)
        • Zanzibar (ザンジバル島) (26)
      • 北欧・ロシア (14)
        • Sweden (スウェーデン) (14)
          • ストックホルム (13)
      • 北米・中米・南米 (2)
        • America (アメリカ) (2)
          • セドナ (2)
      • 南アジア (108)
        • India (インド) (3)
        • Sri Lanka (スリランカ) (104)
          • アヌラーダプラ (8)
          • アルヴィハーラ (1)
          • アンバランゴダ (1)
          • ウィルパットゥ国立公園 (6)
          • ウダ・ワラウェ国立公園 (4)
          • エッラ (7)
          • カタラガマ (1)
          • キャンディ (4)
          • コロンボ (3)
          • ゴール (5)
          • シンハラージャ森林保護区 (5)
          • シーギリヤ (7)
          • ジェフリーバワ建築 (8)
          • スリー・パーダ (4)
          • ダンブッラ (3)
          • ティッサマハーラーマ (4)
          • デニヤーヤ (3)
          • ナーランダ (1)
          • ヌワラエリヤ (4)
          • ハバラナ (1)
          • ホートンプレインズ国立公園 (2)
          • ポロンナルワ (7)
          • マータレー (1)
          • ミヒンタレー (2)
          • ヤーラ国立公園 (1)
      • 日本 (1)
        • 和歌山 (1)
    • 本の書評 (3)
  • 海外現地発着ツアー (5)
    • G-Adventures (2)
    • Trek America (3)

Instagram

tomsoya5963

『トーマス・D・キャット』、自ら奉納されに行くの巻。
お主は、『トーマス・D・キャット』だ。

富士山南麓の町中で、小さな神社のお触れ書きを立ち読みしていた時、突然、自分に抱きついてきた猫🐈がいた。

飼い主をずっと待っていたかのように、面識ないはずの自分に飛びついてきて、自分の足元に左回りに周回し、すりすりして、しっぽを足に絡ませてくる。そして、すぐそばに横たわって、ライオンのリラックスモードのごとく、居座り始めた。

野良猫って、警戒心強いイメージだけど、こんなに隙を見せてくる猫は初めてというか、一体あれは何だったのだろうかと今は思うけど、めっちゃ癒されたのは、間違いない👀

次また会ったら、連れて帰りたいなぁ🤔とは思うけど、ただ、動物を『飼う』っていうのは好きじゃないんよな。永遠に、自由気ままであって欲しい。

#トーマスdキャット #富士山南麓
忍野八海の『底抜池(そこなしいけ)』 忍野八海の『底抜池(そこなしいけ)』。

八つある中でも、個人的にはここの池(湧水)が、1番印象的だった。池のすぐ後ろに、ケヤキの大木があるが、それがよりこの湧水に力を与えているのだと思う。

*また八つの内、唯一有料エリアにある湧水池。*

全国の湧水スポットはよく巡るが、ケヤキの大木の麓から湧水が出ている場所は、特に神秘的な水の透明度を誇る印象がある。

因みに、忍野八海の湧水では、虹鱒(ニジマス)も泳いでいるが、この13℃の湧水というのが、ニジマスにとって適温らしい。

大体、湧水は年間を通して一定で、15℃前後なので、少し冷ための湧水ではある。養殖のニジマスは臭みが強いが、3〜5日ほど、この湧水で泳がすと、養殖場での汚れが体内から入れ替わってくれるようで、臭みのないニジマスを食べられるらしい。

個人的に、鰻は、静岡県の三島の鰻が1番好きなのだが、三島の鰻も、3日ほど、うなぎを泳がせる、または水打ちした後で提供するらしい。

湧水って、凄いんですわ👀
そして人間には、再現不可能な『水』だ。

#忍野八海 #湧水 #底抜池 #ケヤキ #虹鱒 #ニジマス #鰻 #13℃ #有料
新倉富士浅間神社より。 梅雨の時期 新倉富士浅間神社より。

梅雨の時期だったけど、富士山はハッキリ見えた。南側からの富士山。

#富士山 #南側 #新倉富士浅間神社 #新倉山浅間公園
富士山の南側にある『下吉田駅』。 富士山の南側にある『下吉田駅』。

駅の裏手にある小山が、個人的に好きだった。氣が良い感じ!

新倉富士浅間神社が、その小山の上の方にある。

#富士山 #mtfuji #下吉田駅 #新倉富士浅間神社 #新倉山浅間公園 #氣が良い #小室浅間神社 #大カツラの木 
#2022年夏至前後
比々多神社の右手の道を、そのまま真っ直ぐ森を抜け、登っていくと、元宮がある。

そこからの景色がなかなか綺麗!

#相模国 #比々多神社元宮 #椰子の木 #鳥居みたい #眺め
さらに読み込む... Instagram でフォロー

今日の人気記事

  • Avicii (アヴィーチ) の人気曲「Wake Me Up」の意味は、『死なせてくれ』だった!?
  • スリランカのSIMカードは、凄いお得!(空港で購入すべし)
  • 南インドのケーララ州で、アーユルヴェーダを7日間体験した正直な感想。
  • ストックホルムで、食べ逃せないおすすめのレストラン5選!
  • 高所恐怖症の人が、シーギリヤロックを登るのは、『地獄』!?
  • マサイ族の村を訪問したら、ビジネスの流れが、バッチリ整っていた。笑
  • ザンジバル島の悲惨な歴史『奴隷貿易』を学ぶため、奴隷市場跡である大聖堂へ。
  • 『Avicii – True Believer』の歌詞を解説。
  • 【YouTube限定シリーズ】: オススメ洋楽 Vol.2 (Mashup 編)
  • スリーパーダの御来光は、想像以上に綺麗だった。だが、山頂は、大渋滞!?

note

noteへ
ブログで書けない話は、noteに書いてます。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright 2023 十夢創家の冒険 .All Rights Reserved.