組織 WAM (Wait a minute)

十夢創家の冒険

  • ホームHome
  • トムソーヤProfile
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.1)
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.2)
  • Dの意志を継ぐ者Mission
  • 航海図Sitemap
  • 吾輩は猫であるContact
  • ホームHome
  • トムソーヤProfile
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.1)
    • トムソーヤの旅歴史 (Part.2)
  • Dの意志を継ぐ者Mission
  • 航海図Sitemap
  • 吾輩は猫であるContact
search
  • Avicii

    [夜宮] アルバム AVICII FOREVER 3 Week(4/25〜5/16, 2025)。

  • スピリチュアル

    映画『鬼滅の刃 無限列車編』を見て、君も悪夢 (エゴの洗脳) から目覚めよ!

  • Sri Lanka (スリランカ)

    スリランカの旅の中で痛感したのは、「釈迦の教え」の素晴らしさだった。

  • Trek America

    ヨセミテハイクから学んだのは、『人生は、過程を楽しむもの。』だということ。

  • オリジナルな体験

    インド縦断32日間の一人旅を終え、今の率直な感想を綴る。

  • オリジナルな体験

    オーストラリア留学中、Avicii のライブで『本気で生きてないこと』を見透かされた。

  • ジェフリーバワ建築

    自然と一体化したバワ建築のホテル「へリタンスカンダラマ」に、二泊三日した正直な感想!

ティッサマハーラーマ

ポヤデイに、沐浴するスリランカ人。in ティッサマハーラーマ

2019.09.07

月のリズムで生きるスリランカ人。 スリランカでは、満月の日 (ポヤデイ) が、祝日となる。 ポヤデイは、沐浴した後に、寺院を訪れたりして、静かに過ごす人が多いらしい。 実は、スリランカの旅を計画する時、 「月のリズムで生...

ティッサマハーラーマ

スリランカのエコロッジ「Saraii Village (サライビレッジ)」に、泊まってみた。

2019.09.07

今回のスリランカの旅は、自分なりにテーマがあった。 野生動物、古代都市、スパイス、月のリズム、自然と調和した建築。 エコロッジって、どんな感じなのだろう? それを体験してみたくて、「Saraii Village (サライ...

エッラ

エッラからティッサマハーラーマへ、バス移動。急遽、ドイツ人とトュクトュク相乗り?

2019.09.06

エッラ (Ella) での2泊3日は、基本的に、のんびり過ごし、次は、スリランカの南部の町「ティッサマハーラーマ (Tissa Maharama)」へ。 ティッサまでの行き方は、バスやタクシー、トュクトュクといくつか手段...

エッラ

エッラの宿 (ホテル) は、中心街から徒歩10分以内が、便利!

2019.09.06

僕は、スリランカのエッラに滞在中、「エッラロックハウス (Ella Rock House)」という宿に宿泊したのだけれど、 今回は、その経験を元に、エッラの宿選びに関して、僕が届けられる情報を書きたいなと思う。 エッラの...

エッラ

エッラ (Ella) の観光方法5選!みんなこうやって過ごしてる!?

2019.09.06

欧米人に超人気な町「エッラ (Ella)」だが、あまり日本人には知られてない町でもある。 少し奥の方にあるので、みんなヌワラエリヤまでで引き返してしまうのかな。 さて、のどかな場所にあるエッラだが、 「人気な町だけど、行...

エッラ

エッラにある紅茶工場「Uva Halpewatte Tea Factory」は、超おすすめ。

2019.09.04

スリランカには、紅茶の産地が、大きく分けると、5つあるのだが、僕は、3つのエリアで、紅茶工場の見学をした。 ヌワラエリヤの「Blue Field」、エッラ (ウバ) の「Uva Halpewatte」、ルフナの「Lumb...

エッラ

ナインアーチブリッジの線路を歩き、再び、写真スポットを探す。

2019.09.03

9時20分頃に、ナインアーチブリッジを列車が通過するのを見届けた後、 僕は、線路へと向かった。 列車が通る時間帯だけは、線路の外へ移動させられるが、それ以外の時間は、線路の上を歩くことが出来る。 僕は、ナインアーチブリッ...

エッラ

エッラ随一の観光地「ナインアーチブリッジ」へ。

2019.09.03

ガイドブックや雑誌などで、上の写真を見たことある人は多いかもしれない。 だけど、スリランカのどこで、この光景を見られるのか、知らない人も多いと思う。 このナインアーチブリッジは、スリランカの「エッラ (Ella)」という...

エッラ

美食の町「エッラ (Ella)」で、おすすめのレストラン5選!

2019.09.01

スリランカ料理自体は、ヘルシーで、美味しい。 だが、スリランカには、美味しいレストランが集まってる町が、非常に少ない。 約1ヶ月間かけて、スリランカの色んな場所を周遊してきた中で、美味しいレストランがいくつか集まっていた...

ヌワラエリヤ

ナヌオヤ駅からエッラ駅へ。欧米人が、スリランカで最も好む町「エッラ」。

2019.08.31

4日間お世話になったナヌオヤ駅周辺のゲストハウス「Yoho The Train View」を去り、次に向かうのは、欧米人に人気な町「エッラ (Ella)」。 ナヌオヤ駅からエッラまで個人で行く方法は、「電車」が「バス」が...

< 1 … 11 12 13 14 15 … 24 >

My Musical View (by ila)

Who Am I ?

21の夏に、アメリカ48州を 80日間で縦横断。海外の現地発着型ツアーは、G-Adventures, Contiki, Trek America に参加済み。★詳しいプロフィールは、こちら。研究分野は、自然・野生動物、古代文明、医学、食(スパイス含む)、建築、教育などなど。人生のテーマは「自然に生きる」を学び、体現すること。

トムソーヤの地理学

  • オリジナルな体験 (28)
  • スピリチュアル (4)
  • トムソーヤの哲学 (21)
  • ミュージック (28)
    • Avicii (23)
    • Seori (1)
  • 世界の食文化 (3)
  • 本を読む|旅をする (174)
    • 旅の知恵 (5)
    • 旅の足跡 (171)
      • アフリカ大陸 (47)
        • Kenya (ケニア) (9)
        • Tanzania (タンザニア) (18)
        • Zanzibar (ザンジバル島) (26)
      • 北欧・ロシア (14)
        • Sweden (スウェーデン) (14)
          • ストックホルム (13)
      • 北米・中米・南米 (2)
        • America (アメリカ) (2)
          • セドナ (2)
      • 南アジア (108)
        • India (インド) (3)
        • Sri Lanka (スリランカ) (104)
          • アヌラーダプラ (8)
          • アルヴィハーラ (1)
          • アンバランゴダ (1)
          • ウィルパットゥ国立公園 (6)
          • ウダ・ワラウェ国立公園 (4)
          • エッラ (7)
          • カタラガマ (1)
          • キャンディ (4)
          • コロンボ (3)
          • ゴール (5)
          • シンハラージャ森林保護区 (5)
          • シーギリヤ (7)
          • ジェフリーバワ建築 (8)
          • スリー・パーダ (4)
          • ダンブッラ (3)
          • ティッサマハーラーマ (4)
          • デニヤーヤ (3)
          • ナーランダ (1)
          • ヌワラエリヤ (4)
          • ハバラナ (1)
          • ホートンプレインズ国立公園 (2)
          • ポロンナルワ (7)
          • マータレー (1)
          • ミヒンタレー (2)
          • ヤーラ国立公園 (1)
      • 日本 (1)
        • 和歌山 (1)
    • 本の書評 (3)
  • 海外現地発着ツアー (5)
    • G-Adventures (2)
    • Trek America (3)

人気の記事

  • マサイ族の村を訪問したら、ビジネスの流れが、バッチリ整っていた。笑

  • Avicii (アヴィーチ) の人気曲「Wake Me Up」の意味は、『死なせてくれ』だった!?

  • スリランカのSIMカードは、凄いお得!(空港で購入すべし)

  • 高所恐怖症の人が、シーギリヤロックを登るのは、『地獄』!?

  • 映画『鬼滅の刃 無限列車編』を見て、君も悪夢 (エゴの洗脳) から目覚めよ!

note

noteへ
ブログで書けない話は、noteに書いてます。

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 十夢創家の冒険 All Rights Reserved.