スリランカは、サファリツアーの料金設定が、ややこしい!?
僕が、人生で初めて体験したサファリは、アフリカのケニアだった。 アフリカのサファリの時は、現地のサファリ会社に直接メールして予約したので、スリランカでのサファリの際も、そうやって予約を取ろうとした。 その方が、基本的に、...
僕が、人生で初めて体験したサファリは、アフリカのケニアだった。 アフリカのサファリの時は、現地のサファリ会社に直接メールして予約したので、スリランカでのサファリの際も、そうやって予約を取ろうとした。 その方が、基本的に、...
2019年の4月に、約1ヶ月間、スリランカを一人で周遊したのだが、 その際、車やタクシーを使わずに、現地の人が主に利用する交通手段を使って移動してきた。 スリランカでの移動手段といえば、この3つが、基本だ。 それぞれの交...
僕は、ジェフリーバワ建築のホテル「へリタンスカンダラマ (Heritance kandalama)」に、二泊したのだが、その2日間、ホテルから一歩も外へ出なかった。 自然と一体化した彼の建築にすごく興味があり、このホテル...
熱帯建築の神様ジェフリーバワが建築した「へリタンスカンダラマ (Heritance kandalama)」。 このホテルのことをガイドブックや雑誌、ブログなどで知ったけど、 「高級ホテルみたいだし、高そうだから、私には無...
建築は、体験するものである。 今の時代、写真の技術が発達し、実際よりも、写真の方が凄いホテルは、この世に、ごまんとある。 だが、ジェフリーバワの建築は違う。 写真では、彼の建築物の良さを十分に伝えることは不可能だ。 なぜ...
キャンディで一泊し、次の目的地は、聖なる山「スリーパーダ (別名 : アダムスピーク)」。 日本の富士山的な存在であるスリランカのスリーパーダを夜中から登り、御来光を見るのが、僕のミッションだ。 当初の計画では、キャンデ...
キャンディでは、「Lake Round Residence」という宿に宿泊した。 本当は、「Mcleod-Inn」という宿に泊まる予定だったのだが、スリランカの正月期間 (4/11-4/12) だったため、休みだったのだ...
スリランカの古都「キャンディ」。 コロンボが東京なら、キャンディは、京都のような存在だ。 ただ、正直言うと、 街はゴミだらけで、カラスも飛び交い、かなり汚い。 しかしその一方で、 夕焼けなど凄く綺麗で、美しさも兼ね備える...
スリランカに8つある世界遺産の1つキャンディの『仏歯寺』。 もしスリランカに来るのであれば、ここは、絶対に訪れた方がいい! 特に、建築やデザインが素晴らしく、雰囲気もある。 僕は、夕方のプージャ (礼拝) の時間帯に訪れ...
2019年の4月上旬に、スリランカのウィルパットュ国立公園を訪れ、「Full Day + Half Day (計2日間)」のサファリをしてきた。 今回は、「半日のサファリツアー」の様子を紹介したい。 ウィルパットュ国立公...